エチカの鏡 ココロにキクTV (2009年12月13日)
“TV初日本語脳英才教育SP4コマ漫画で能力開花!
 全教科成績UP秘国語脳トレ問題辻希美崩壊”

今日の エチカの鏡 は
“読むこと”、”書くこと”の
国語 だけを教えている という塾、『 国語専科教室 』についてでした。

文書力に自信のない私は、何かヒントがもらえるかも知れないと思い、
しっかり観ました♪ためになりましたよ♪

『 国語専科教室 』に通う生徒達からは、
“読むこと”や”書くこと”だけの国語に特化した授業しか
受けていないのにも関わらず、有名校合格者が続出するのだとか!

この国語の塾、『国語専科教室』の代表、工藤順一 先生が言うには、
「国語は文学鑑賞だけじゃなくて、論理的思考力を養います。
 ”読む力”そして”作文力”を高めることにより、
 論理的に考える頭が育ち、皆ぐんぐん成績をのばしていく」
と言います。

なるほど!
学校の授業の”国語”的なもの、受験のための国語の勉強ではなく、
“読むこと・書くこと”を徹底して身につけさせてくれる塾のようです。


これは 工藤順一 先生が、
「受験のための国語ばかりをやっていると、
 子どもたちの、ひいては日本人全体の「国語力の低下に危機感を覚えた!」
ことから、受験や合格とかそういうことじゃなくて、
国語が好きになって欲しいという想いで始めた塾なんだそうです。

この塾に通っている子供たちが言うには
「国語以外の教科では、算数の文章問題に役に立つ!」
「社会ではレポートを書くときに役立つ」
などとコメントしていました。

そうでよね!
結局、社会や理科、算数(文章問題)だって、
テストの問題は”文章”で書かれているものなんですよね。
国語を好きなって、国語力を鍛えることで、
全教科の成績が上がるって言う意味が分かってきたと思いませんか?^^

そんな 国語専科教室 の授業内容は、
かなり面白そうでしたよ!

1~3年生にはとにかく本の面白さを伝えるために、
授業は黙読、、、、講師は座っているだけの風景が撮影されていました^^;

4~6年生の授業では、
『コボちゃん』の4コマ漫画が教材として使われていました!
え~!4コマ漫画で国語力をどうやってつけるの??と
すごく疑問に思った私でしたが、すぐに納得!

なんと、4コマの漫画を読んで、その内容を文章にするという
授業なのです!
これが、1つの出来事を要約して伝える練習になるのだそうです。

書くヒントは
いつ、どこで、誰が、何をしている、、、、を描写すること。

簡潔にかつ客観的に伝えること、鍛えることが最低限必要で、
とても大切なんだと、工藤順一 先生が語っておられました。

他には、『観察作文』という練習もありました。
これは、実物のリンゴを渡して、
「リンゴについて作文を書きなさい」という練習です。

例えば、
「リンゴは赤くて丸くてつやつやしている」という文でも間違えでは
ないのですが、
「リンゴの上下にはくぼみがある。
 色は上下が黄緑色であとは赤色で、かぐと甘い香りがしたけど、
 食べると酸っぱかった。」
などと、現実(実物)をよく見て観察し、文章する力が大切なのです。

「現実を良く見て観察することは、生きていく上で特に大事!」
と工藤順一 先生が言ってましたが、本当にそうだと私も思いました!^^

さらに、小学6年生の授業では、
『比較作文』という練習がありました。
これは、例えば”ハサミ”と”カッター”の絵を見せて、
この2つを比較して文章にしてみよう!という練習です。

カッターとハサミには共通点もあるが、異なるところもあります。
共通点はどちらも”切る”道具だということ……

といった内容の答えが紹介されていましたよ^^
これは、文章の練習になりますよね!

こんなちょっと変わっているけれど、
とても大切なことが学べる『国語専科教室』は、
都内に4つの塾を開校しています^^
詳しい内容はこちら→国語専科教室詳細

工藤順一 先生が番組内で紹介したオススメ本はこちら↓

【1~2年生に勧める本】…本を読むことに慣れさせることが大事
エチカの鏡 国語専科教室 オススメ本
あおい目のこねこ…エゴン・マチーセン著

がちょうのぺチューニア…ロジャー・デュボワザン

【3~5年生に勧める本】…想像力を働かせるファンタジーを!
二分間の冒険…岡田淳
ストーリーが複雑ではなく、どんな子供でも本の世界に入り込める
ことができる内容になっているのでオススメ♪

【6年~中学生に進める本】…リアルな現実に対し、
                  自分の考えを持たせることが大切
エチカの鏡 国語専科教室 オススメ本
ニングルの森…蔵元聴著
人間の文明論や環境問題について考えさせられる
内容になっているそうです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
まずは小学校低学年で、読むことは面白い!ってことを
感じさせてあげることがとても大切なんだなぁと、私は感じました!
子供は面白い!と心から感じたことは、どんどん興味のアンテナを
伸ばしていくもんですよね^^
そうなると自然に勉強意欲は湧いてくるもんだと思います♪
やがて、これが自信につながって有名大学も夢ではない!
そんな進路を歩んでいけるのではないかな~と
感じました。
ぜひぜひ参考にしてみてください♪