7月の梅雨明け直後猛暑が続いてましたが、最近は雨の日が続き、若干暑さが和らいだように感じてました。

が!今日から天気は回復し、今まさに二度目の梅雨明けを迎えている感じで、明日からまた猛暑が続くみたいです。
35度超えのところも多いみたいですよ!!

これに関して、気象庁は「異常天候早期警戒情報」なるものを発表しているんだとか。
熱中症対策ドリンクの作り方(はなまるマーケットより)
異常天候。。。これはもうそのまま、異常な程、気温が上がるだろうという警戒を呼びかけているんです。
げんなりしますねーー。

人の身体は暑さを体験して慣れてきたかなぁと思っても、一度涼しさを感じてしまうとまた身体は戻ってしまい、もう一度暑さに慣れるまではやっぱりキツく、そして熱中症の危険も増えるのだそうです。。。

そんな今年の夏の後半の猛暑、自分でできる対策、予防法は何だろう?
それはやっぱり暑さで身体から失われるモノをしっかり補なってやること!
でも何が奪われ、何を補給すればイイのだろう?

ってことで、今朝はなまるマーケットで紹介されていた、熱中症と夏バテ対策に効く、ドリンクとスープの作り方をまとめたいと思います。

熱中症対策!水分補給はプラス糖分が必要!

熱中症対策と言っても知っているのは、

  • 小まめに水分補給をする
  • 塩分を取る。

といったところでしょうか?
これはもちろん正しい情報なんですが、、、、
大量に汗をかいた後は、実はこれだけでは不十分なのだそうです。

最近よくスーパーで見かける熱中症対策にも良いドリンク。
熱中症対策ドリンクの作り方(はなまるマーケットより)
こんな感じで『フルーツ+塩』のパターンのものが多いですよね。
これにはちゃんとワケがあるんだそうです。

と言うのも、フルーツには”果糖”という『糖分』が含まれています。
この『糖分』も水分と一緒に補給することが大切なんだそうです。

糖分は、水分の吸収を早め、効果的に体内に留める働きがある

つまり、
『水+塩+糖分』

この組合せが熱中症対策には効くんだそうです。
熱中症対策ドリンクの作り方(はなまるマーケットより)

これ、暑い国のタイやカンボジア、ベトナム、フィリピンなどでは常識だそうです。
暑い夏を乗り切るために、生のフルーツに塩と糖分を混ぜたものをつけて食べているみたいです。
熱中症対策ドリンクの作り方(はなまるマーケットより)
※赤いのは唐辛子だそうです。辛味で発汗させて、体温を下げるという意味で入っているんだとか。。。

人の身体は大量に汗をかいてしまって水分補給が遅れてしまうと脱水症状に陥ってしまいます。
この状態になって普通の水を飲んでも体は吸収してくれないんです。
そこで『水+塩+糖分』の組合せで体に吸収しやすくなるんです(^∇^)

『水+塩+糖分』の熱中症対策ドリンクの作り方

『水+塩+糖分』のドリンクは市販のものを買わなくても、手作りすることができます!
生のフルーツを使うので、健康的にも良いですし、糖分の摂り過ぎにもならないので安心です。

《スイカのソルティドック》2人分

熱中症対策ドリンクの作り方(はなまるマーケットより)

  • スイカ(皮のない状態)…400g
  • レモン汁…小さじ1
  • 塩…0.3~0.6g

※スイカは水分が多いので、水を使わないで作れます。

1:スイカは皮を取って、適当な大きさにカットしたら、ザルに入れて手やスプーンで潰します。
※種を取り除いてミキサーにかけてもOK。
熱中症対策ドリンクの作り方(はなまるマーケットより)

熱中症対策ドリンクの作り方(はなまるマーケットより)

2:レモン汁を加える。
熱中症対策ドリンクの作り方(はなまるマーケットより)
※スイカの青臭さを取り除くことができる。

3:塩を加えます。
※人差し指と親指でつまむ量がだいたい0.1~0.2gほどなので、目安にします。
熱中症対策ドリンクの作り方(はなまるマーケットより)
※塩は天然じおにするのがオススメだそうです。
※塩の分量は以下の厚生労働省推奨の分量を念頭に!

[厚生労働省が熱中症予防として推奨する塩の分量]
100ml中0.1~0.2g

《パイナップルのソルティドリンク》2人分

熱中症対策ドリンクの作り方(はなまるマーケットより)

  • パイナップル200g
  • 塩…0.3~0.6g
  • レモン汁…適宜
  • 水…100ml

1:パイナップルを切る。
パイナップルは扱いにくいと思っている人多いが、実は簡単なんだそうです!
葉っぱを持って、グイグイと横にひねると、取れます。
熱中症対策ドリンクの作り方(はなまるマーケットより)
そして量はしを切り落として、タテ半分に切ります。
熱中症対策ドリンクの作り方(はなまるマーケットより)
後は1/8にカットして、皮と実を切り離す。
熱中症対策ドリンクの作り方(はなまるマーケットより)
ミキサーにかけるので、芯は残したままでOK。

2:後はミキサーに材料を全部入れて混ぜたら出来上がり!
※サラッとした状態で飲みたい場合は、ザルで漉すと良いそうです。

夏バテで食欲がいまいち。。。って時にはスープを!

人は汗をかくと、汗と一緒にナトリウム、カリウム、カルシウムなどのミネラル成分も外へ出て行ってしまっているんです。
ですので、大量に汗をかいた時、水分だけを補給すると血液中のミネラル濃度が薄まってしまうんだそうです。

これ、薄まり過ぎてしまうと、『低張性脱水』という状態に陥ってしまうんだとか!

『低張性脱水』になってしまうと、

  • 水を飲んでも脱水状態が改善されない。
  • 場合によっては機能不全を起こしてしまう。

なんてことになってしまいます。

ですので

夏バテ対策のポイントは『ミネラル』!
『水+塩+ミネラル』

この組合せを摂取することが大切なんだそうです。

ミネラル摂取と言っても、ミネラルを含む食品は色々ありますが、中でもよりミネラルが豊富で夏に良い食材は「アサリ」だそうです。
熱中症対策ドリンクの作り方(はなまるマーケットより)
アサリには汗と共に失われるカルシウム、マグネシウム、鉄、カリウムが豊富なんだそうです。
さらに、体力改善のタウリンが含まれているので、夏バテ予防にはピッタリなんです。

夏バテ対策ミネラルスープの作り方

《アサリ出汁》4人分

  • アサリ…10個
  • 水…400~500cc

1:鍋に砂抜きしたアサリと水を入れます。
※水の量は、アサリがヒタヒタに浸かるくらいが目安だそうです。
熱中症対策ドリンクの作り方(はなまるマーケットより)
水を入れすぎると、出汁が薄くなるので注意!

2:はじめ、沸くまでは強火で。アサリが開いたら弱火で3分煮出す。

3:ザルにクッキングペーパーを敷いて漉します。
砂などが入っていても漉せば心配なし!
これでアサリ出汁はOK。

《アサリだしで作るオクラの冷たいスープ》

熱中症対策ドリンクの作り方(はなまるマーケットより)

  • オクラ…5本
  • アサリだし…200cc
  • 水…適宜
  • 塩…少々
  • しょうが汁…少々
  • オリーブオイル…適宜

※オクラには抗酸化作用があるビタミンA・C・Eが豊富に含まれています。
さらにオクラのネバネバ成分は胃腸を整えて、胃壁を守る働きがあるそうです。

1:オクラの下準備
ヘタの周りの硬い部分は捕って、2~3分して冷水に取る。
熱中症対策ドリンクの作り方(はなまるマーケットより)
鍋にお湯を沸かして、柔らかくなるまで茹でます。

2:ミキサーにアサリだしと、適当に切ったオクラを入れて回します。
途中、味を見て塩で整えて、ショウガの絞り汁はここで加える。
※ショウガは香りを良くするためなので、最後に加えます。

これだけで完成!
後は、器に盛った時、お好みでオリーブオイルをちょっとかけたら出来上がり!

《アサリだしで作るナスのスープ》
熱中症対策ドリンクの作り方(はなまるマーケットより)

茄子には夏バテ予防には効果的なビタミンB群が含まれています。
さらに紫色のあの色素は抗酸化成分が含まれているので、夏のダメージを早めに回復させてくれます。

  • ナス…2本
  • アサリだし…200cc
  • 塩…少々
  • ショウガ汁…少々
  • オリーブオイル…適宜

1:ナスの下準備
ナスはオーブンや、トースターなどで皮が焦げてしまわない程度に焼きます。
皮は剥かずに適当な大きさに切り、そのままスープにします。
熱中症対策ドリンクの作り方(はなまるマーケットより)

2:ミキサーに(1)のナスを入れて、アサリだしを加えて回します。
途中止めて、味見をして塩で調整する。
そしてここでショウガの絞り汁を加える。

3:器に盛って、オリーブオイルを少しかけたら完成!

他にも、人参、ブロッコリー、アスパラガスなどで応用するのもおススメだそうです。


これで暑い夏乗り切りましょう!!