夏バテで弱り切った胃も復活! 3種類の発酵食品と食物繊維で腸内環境を整えるシリーズ3回目。 「みんなの家庭の医学」で料理研究家の奥薗壽子さんが紹介していた料理です。
「食・料理めも」の記事一覧
腸内環境を整える「奥薗流 発酵パンケーキ」レシピ
発酵食品が3種類も入っていて、しかもモチモチ、ふわふわ! 「みんなの家庭の医学」で料理研究家の奥薗壽子さんが紹介していた、簡単に作れる発酵パンケーキ。
腸内環境を整える「納豆とオクラの焼き春巻き」レシピ
1食で3種類の発酵食品と食物繊維が摂れる!家で作れる簡単春巻きのレシピ。
圧力鍋で作る!”す”が入らない、なめらかプリン
材料費たったの30円!「あさイチ」で紹介された、家で作れるなめらかプリンの作り方。
圧力鍋使いこなし術2:圧力鍋でパサパサしない豚の角煮
圧力鍋で作るとパサパサしてしまう豚の角煮。ふっくらジューシーに仕上げるコツは?
圧力鍋使いこなし術1:かぼちゃの煮物、煮崩れさせない3つのポイント
たった6分でできる!圧力鍋を使ったカボチャの煮物の作り方を紹介します。
風邪・インフル予防に食べておきたい白ネギ使いきりレシピ
風邪やインフルエンザ予防に効く、専門家達が考えた最強レシピです。
パンを長期保存していつでもサクッふわっにして食べる方法
私はフランスパンをはじめ、ハード系のパンが個人的にとても好きなんですが、天然酵母の手作りパンなどを購入すると、2~3日でカッチカチになることもありますし、すぐにパサついてしまいます。。 そもそも防腐剤など余計なものが使わ […]
アルミホイル料理で一人分の昼食を洗い物無しに!
アルミホイルを使って調理すれば、洗い物無しで手間無しで簡単に料理ができるんです。
免疫力UP×美肌食材で冬の最強スープの作り方
風邪をひかない!美肌になれる!という最強スープの作り方を紹介します。