酢はなんと言っても、「食欲増進」と「疲労回復」の効果!
そして夏場には嬉しい「防腐効果」があります。
暑い夏には欠かせない成分です。

そんなお酢を手軽に使いやすくしたのが『すし酢』。
すし酢にはもう、酢+砂糖+塩が入っちゃってますから。
お寿司作りにだけでなく、実は色々な料理に使いまわせる万能調味料なんだそうです。

疲労回復のすし酢レシピ(はなまるマーケットより)

さらに栄養管理士さん曰く、

「酢のような酸味成分は糖と一緒に摂ることで疲労回復効果がアップします。
 そして塩は熱中症予防に効果的です。」

とのこと。

つまり『すし酢』は暑いこの今必要な成分の塊なんだそうです。
配合を考えずにすし酢だけでまとめて摂れるのが良いですよね。

キュウリの酢の物なんて、かけるだけでできます!
疲労回復のすし酢レシピ(はなまるマーケットより)

すし酢を使ったドレッシング&マリネ液

疲労回復のすし酢レシピ(はなまるマーケットより)

海外では、すし酢はノンオイルドレッシングとしてよく使われているんだそうです。

[和風ノンオイルドレッシング]
すし酢(大さじ2)+しょう油(小さじ1)

そして、オイルをプラスする場合もオイルを変えれば、イタリアンになったり中華になったりとアレンジも自在なんだそうです。

[中華]
すし酢(大さじ2)+ごま油(大さじ1)

[イタリアン]
すし酢(大さじ2)+オリーブ油(大さじ1)

※後は、ショウガ、すりゴマ、ブラックペッパーなどをちょっと足すとまた違った味わいになって楽しめるようです。

さらに、イタリアンドレッシングにハーブを組み合わせると”マリネ液”にもなるそうです。

[すし酢マリネ液]
すし酢(大さじ2)+オリーブ油(大さじ1)+お好みのハーブ+コショウ(少々)
疲労回復のすし酢レシピ(はなまるマーケットより)

※サーモンや白身魚にかけてしっかり馴染ませて食べれば、こんなパーティー風料理にもなります。
疲労回復のすし酢レシピ(はなまるマーケットより)

冷やし中華ダレもすし酢で簡単に作れる!

1:1:1で混ぜるだけで冷やし中華のタレができるんだそうです。

《すし酢の冷やし中華ダレ》
すし酢(大さじ1)+2倍希釈のめんつゆ(大さじ1)+ごま油(大さじ1)
疲労回復のすし酢レシピ(はなまるマーケットより)

ゴマだれにアレンジする場合はすし酢の冷やし中華ダレに練りゴマをプラスするだけ!

《すし酢の冷やし中華ゴマダレ》
すし酢(大さじ1)+2倍希釈のめんつゆ(大さじ1)+ごま油(大さじ1)+練りゴマ(大さじ1)
疲労回復のすし酢レシピ(はなまるマーケットより)
※作り方にポイントがあって、先に練りゴマとごま油をしっかり混ぜ合わせておきます。
それから他の材料を混ぜないと、分離してしまうので注意!
※豚しゃぶにも使えるタレだそうです。

夏のカレーにはすし酢!

ミツカンの社員さんオススメの食べ方だそうです。
カレーのご飯の方にすし酢をそのままかけるだけ!さっぱり食べれるそうです。
疲労回復のすし酢レシピ(はなまるマーケットより)
すし酢をかけたら、あえて混ぜません。
かかっているところと白ご飯のところとがある状態の方が良いそうです。

これ意外で驚きますが、ラッキョウや福神漬けで口をリセットするのと同じ感じで味わえるんだそうです。アンバランスさが美味しいとか。。。

お酢では酸味が立ちすぎるので、すし酢はまろやかで味が整えられているので失敗しないとこがイイのだそうです。

はなまるのスタジオの感想では、
「これは食べたことのある味!らっきょうの調味液がご飯に染みた味だ!」とのこと。

そう言われたら、美味しいかも!とやっと思えますね。

他にも、焼肉丼!
ご飯にすし酢をかけて、その上に焼肉を乗せるだけ。
脂っこさがさっぱり食べれるらしいです。
疲労回復のすし酢レシピ(はなまるマーケットより)
ご飯にお酢をかけるのには、味や見た目だけでなく、お米の消化吸収がゆっくりになるので、体に負担がかからず、血糖値の上昇を緩やかにするので太りにくくなるんだそうです。

お酢に含まれる酢酸の防腐効果で、おにぎりや弁当にして持ち歩く時にも良いそうです。

すし酢+黒豆ご飯でキレイにピンク色に!

疲労回復のすし酢レシピ(はなまるマーケットより)

なんと黒豆ご飯にすし酢を入れると、こんなにきれいな赤色になるんだそうです。
まるでお赤飯のようです。

普通に黒豆ご飯を炊いて、炊き上がったらボウルに移して、すし酢をかけて混ぜるだけです。
すると不思議に鮮やかな色になるんだそうです。

材料(4人分)

  • 黒豆
  • ごはん 2合
  • 昆布 10cm角
  • 炒り黒豆 1/2カップ
  • すし酢 大5

作り方

  1. 炊飯器にご飯を入れ水を入れる。
  2. ご飯の上に昆布と500wの電子レンジで5分チンした炒り豆を入れご飯を炊く。
  3. ご飯が炊きあがったら昆布を取り出しすし酢をかける。

すし酢をかけるとご飯の色が鮮やかになります。

お皿にご飯を盛って、錦糸卵とスライスしたキュウリを乗せたら、こんなに可愛い一品ができるんです。
疲労回復のすし酢レシピ(はなまるマーケットより)

これは黒豆に含まれる”アントシアニン”が、お酢で酸性になるからピンク色になるんだそうです。科学ですね!
疲労回復のすし酢レシピ(はなまるマーケットより)

すし酢ラヴァー芸能人のレシピまとめ

天野っち
《すし酢deコールスロー》

疲労回復のすし酢レシピ(はなまるマーケットより)

材料(4人分)

  • キャベツ 1/4個
  • 塩 小1/3
  • すし酢 大2
  • マヨネーズ 大3
  • コーン 130g
  • コショウ 少々

作り方

  1. 千切りキャベツに塩をふって揉んだあと、もう一度水にさらし、ギュッと絞ってシャキシャキにします。
  2. 後はすし酢を大さじ2、マヨネーズを大さじ3、コーンを130g入れ、コショウを加え混ぜたら完成。

グッチ裕三さんの
《もや酢炒め》

疲労回復のすし酢レシピ(はなまるマーケットより)

材料(4人分)

  • サラダ油 大3
  • ニンニク 3片
  • 唐辛子 2本
  • もやし 2袋(400g)
  • 塩 少々
  • コショウ 少々
  • すし酢 大3

作り方

  1. フライパンに油とみじん切りにしたニンニクを入れ弱火でじっくり香りをだす。
  2. ニンニクが色づいてきたら、種を取った唐辛子を入れ油になじませる。
  3. 熱を均等に入れるために、もやしに熱湯をかけておく。
    もやしの水分を切ってからフライパンに入れ強火で炒める。
  4. 塩・コショウで下味をつけ、最後にすし酢をかけたら完成。

※すし酢は少し多いかな?と感じますが、これぐらい入れるのが良いそうです。


高島政宏さんの
《すし酢でピクルス》
お好みの野菜と、ニンニク、すし酢を注ぐだけの簡単ピクルス!

疲労回復のすし酢レシピ(はなまるマーケットより)

材料(作りやすい分量)

  • お好みの野菜 適量
  • ニンニク 1片
  • すし酢 適量

作り方

切った野菜を瓶に入れ、すし酢、砂糖、塩を混ぜた物を加えて完成。


芸能人ではありませんが。。。ミツカン社員オススメ
《すし酢と果汁でピクルス》

果汁でまろやかで美味しいらしいです。
疲労回復のすし酢レシピ(はなまるマーケットより)

材料(作りやすい分量)

  • お好みの野菜 適量
  • すし酢 適量
  • オレンジジュース 適量

 

作り方

  1. 棒状に切ったお好みの野菜を瓶に入れる。
  2. そこにすし酢と100%のオレンジジュースを加えて一晩漬ければ完成。

※お好みで調整可能。


ミツカン社員のお酢レシピ

ミツカン 幻冬舎 2012-05-25
売り上げランキング : 38197

by ヨメレバ