先日はなまるマーケットでも紹介されていた『塩麹(しおこうじ)』ですが、私の友人の間でも煮物に使ったら美味しい!
ととても評判なので、私も昨日やっと仕込んでみました。

実は先月末にずっと自分でも作ってみたかった『お味噌』を仕込んだんです!

その時から、麹って不思議~。
麹って何だろう?そして発酵ってスゴイ!って興味津々だったのです。

なので、先日のはなまるの放送はかなりしっかりチェックしました^^
でで、番組でも紹介されたこの本も買っちゃいました!

著者である”おのみさ“さんはイラストレーターってこともあって、すっごく雰囲気、味のある写真がいっぱい!
なのに内容もしっかりしていて、麹は何ぞや?がよ~く分かって、それを活用する方法も盛りだくさん。買って良かった~♪と思える一冊です。

塩麹作りました

塩麹の作り方もしっかり載ってましたよ↑

で、塩麹の作り方をおさらい!
実際に作ったので、写真付きでしっかり説明したいと思います。

塩麹の仕込み方

準備するもの

塩麹作りました

  • 米麹(200g)
  • 塩(60g)
  • 水(200ml)
    ※乾燥こうじを使う場合は250~280ml。
    ※できるだけミネラルウォーターを使う。
  • ボウル(大きめ)
  • 保存容器(大きめ)
    ※壷でもタッパーでもホーローでもOK。

私が使った米麹は「みやここうじ」というもの。
スーパーで売っていると思うのですが、ない場合はネットでも購入できます。

伊勢惣 みやここうじ 500g
by カエレバ

手順

  1. ボウルに米麹をいれてほぐす
    私が買ってきた米麹は板状に固まってました。
    手で握りやすい大きさに割って、ギュッと握るとほぐれます。
    塩麹作りました
    驚かないで欲しいのは、麹の表面にはすでに白カビがフワフワっと生えてます(笑)
    うわ?!大丈夫?ってなりそうですが、そこは大丈夫!
    これは麹菌の綿糸なのだそうです。
    (みやここうじの袋の裏の説明に書いてました。)
  2. 麹をほぐしたら塩を加えて、今度はへらなどで混ぜ合わせます
    塩麹作りました 
  3. 水を加えてさらに混ぜ合わせます。
    塩麹作りました
    ※カメラの加減で黄色く写ってますが、水を入れて黄色くなったわけではありません(笑)
  4. 保存容器に移します。
    塩麹作りました
    使ったのは密閉容器ですが、密閉はしません。
    塩麹作りました
    四つ角の一つは軽く開けておくようにします。
    密閉していると、発酵中にガスが発生するので注意!
    そして容器は大き目を選びましょう。
    容器いっぱいに麹を入れて発酵させるとあふれるので要注意。。。
  5. この状態で室温で寝かせます。
    3日1回程度かきまぜます。
    (水と麹が分離していたら、全体に均一になるようにかき混ぜる。)
  • 冬…2週間
  • 夏…1週間

このくらいが目安で、麹がふっくらと柔らかいおかゆのような状態になって、お味噌に似た、甘く濃厚な香りがしてきたらOKなのだそうです。
他に目安として、麹の粒の芯がなくなっていれば大丈夫とのこと。

はなまるで紹介されていた、この状態を目指します!

出来上がり後は、今度は密閉して冷蔵庫で保存。
時々混ぜることと、ガスが溜まっていたら抜いてあげることを忘れずに!
半年はもちます。

その他のポイント

  • 麹と塩の比率は10:3、水は麹と同量がベストな分量!
  • 麦麹や玄米麹でも作れる。

玄米麹は香ばしい香りが特徴的で、豚肉にまぶして焼くと、スモーキーなベーコンのような香りになるのでおススメなのだそうです^^
私もできたら、いろいろ試してみたいと思います♪

っと、今気づきましたが、ミネラルウォーターを横に置いておいたのに、すっかり忘れて、水道水で作っちゃいました(≧▽≦)
どうなるんだろう?